今年も節分の季節がやってきました。
つき組、くも組、かぜ組、そら組のお友達は豆まきの会に参加しました。
幼児クラスはみんなの前に出て節分製作の発表をしました。
くも組:オニのお面

かぜ組:とんがり帽子オニ

そら組:豆入れバック

そら組のお友達は絵や文字などがたくさん描いてあり、「作るのは楽しかった!」と答えてくれました。
保育士から節分のお話を聞きました。




その後はみんなで豆まきの歌をうたって豆まきの会は終了しました。
節分のお話の中でみんなの体の中にも泣き虫鬼やいじわる鬼がいると聞いたので、豆まきの準備をしていたら、扉をドンドンと叩く音がしてオニの登場!!!
<乳児クラス>



にじ組ほし組さんは、オニの登場にびっくりして泣いてしまったり保育士に抱きついて鬼が去っていくのを見送っていました。


つき組さんは、鬼がドアの窓から覗いている事に気付いて「わあ!」と声を上げて逃げていきました。

鬼に連れて行かれそうになって大変‼
<幼児クラス>


幼児クラスは鬼に向かって思い切り豆を投げて戦うお友達がたくさんいました。



「こっちにこないで~💦」
~みんなの節分製作紹介~
<にじ組>

<ほし組>

<つき組>

<くも組>

<かぜ組>

<そら組>


鬼さんさようなら👹みんないい子です♪
