地域防災拠点である『白幡小学校』への避難訓練を行いました。
9:30震度5の地震がは発生したと想定して訓練開始。
カエルポーズで地震に備えた体制で揺れに備え、地震後にはホールに破損個所があり更に崩れることを想定して職員の誘導の下で園外へ避難。
園庭に避難すると、じっと話を聞きながら様子をうかがう姿がありました。
近隣住宅の破損の恐れがあることを想定して、ルートの安全確認後に園外へ。
「小学校に行くんだよ」という会話もあり、少しずつ訓練としての意識付けもしていきたいと思います。
今後も『いざ!』という時の職員の連携、減災教育に取り組んでいきたいと思います。