5月に植えたさつまいもが収穫の時期を迎え、お芋堀りをしました!!
「土の中のお芋は育っているかな??」待ちに待った収穫に、期待が膨らみます

どうやって収穫したいか子ども達に尋ねると「うんとこしょ!したい!」という事で
みんなでツルを引いて引き抜きました!「うんとこしょ!どっこいしょ~!!」


「おお~!!」と歓声をあげながら、ツルと一緒に可愛いお芋が採れて大喜び!


へびみたいな細~いお芋や、「みて!胃みたいな形!!」といろんな形を楽しみました♪



大収穫でき、大喜び!みんなで記念写真を撮りました!!


その後、お給食さんと園庭で遊んでいる乳児クラスのお友達に、お芋が取れた事を報告しました

「お芋とれたよ~」と近くに行ってお芋を見せてあげる優しい姿が見られました
乳児さんも採れたてのお芋に興味深々♪
「おっきーい!!」「おいも!!」と言ってお芋を持って観察していました☺






一番小さなにじ組さんのお友達は、はじめてお芋に触れると…

びっくりして泣いてしまいました(笑)可愛い姿に先生たちもほっこりです
そら組は午後おやつの焼き芋に向けて、自分達で採ったお芋の根を取り、タライで綺麗に洗いました



美味しいおやつの為にみんな一生懸命です☆
お芋が綺麗になったら、アルミホイルでお芋を包み焼き芋の準備完了!
包んだお芋を給食室に持って行ってお渡ししました
そして、その日のお昼寝明け、園庭にてプチ焼き芋会をしました♪


目の前で空き缶に落ち葉をいれて、焚火を熾しその中に子ども達が包んだお芋を入れてもらいました


午前中に「ばばばあちゃんの焼き芋大会」の絵本をみて、「“煙たい”ってどういうこと?」
と疑問に思っていたお友達も煙が風にのって当たり、“煙たい”を初体験しました(笑)
よーく耳を澄ますと、パチパチと落ち葉が燃える音がして「聞こえた!」と嬉しそうに火を見ていました

焼きあがったお芋を出してもらい、デッキに座って頂きました!


お給食さんにお茶のおかわりを頂いたり、青空レストラン使用に大満足の子どもたち
「おいし~い!!」とほかほかの焼き芋を頬ばっていました


食べた後は「やきいもぐーちーぱ」のじゃんけん大会で盛り上がりました!


収穫~食べるまでを体験でき、大満足の一日となりました!
