今月初め、子ども達がサンタさんへの質問をお手紙に書いて出しました!




後日…サンタさんからお手紙が届き、おたのしみ会の日をみんな楽しみにしていました!

はじめに園長先生のお話を聞きました

そら組によるハンドベル演奏♪「もろびとこぞりて」


とってもきれいな音色に、みんな耳を澄ませて聞いていました😊
職員よりパネルシアターとゲーム「クリスマスといえば…?」

クリスマスの夜、くまさんとねずみさんのおうちにサンタさんがやってきました


サンタさんと一緒に「クリスマスといえば…?」のリズムに合わせツリーやトナカイさんのポーズをとって
ゲームを楽しみました!みんなとっても上手でした🎵

クリスマスといえば…「プレゼント!」
「プレゼント欲しいなぁ」と話していると

先生がプレゼントをもってきてくれました!…が中身は空っぽ!?
そこで、みんなで「ハッピークリスマス!!」と魔法をかけると…

中から小さなサンタさんが出てきました!

煙突のボードをくるくる回すとサンタさんが消えてしまいました
すると、窓から本物のサンタさんが登場!


沢山のプレゼントを持って来てくれて、目を輝かせて見ていました!


“プレゼント何かなあ??”と集中して見ている子ども達
「やったー!」と両手を上げたり、小さく跳ねたり、可愛い笑顔が見られました!


サンタさんへ質問をしました!
(つき組)
「なんでトナカイさんとなかよしなんですか?」
→トナカイは足が速くて寒さに強い動物だから、いつもサンタさんの傍にいてくれるなくてはならない友達なんだ!
(くも組)
「どうしてトナカイの鼻は赤色なんですか?」
→トナカイの鼻は実は茶色なんだ。でもトナカイも寒い所にいるとお鼻がピンク色に赤くなる事があるよ
(かぜ組)
「(クリスマスイブの夜)どうして寝てなきゃいけないの?」
→起きているときに配ったら、お友達一人ひとりとお話したくて、世界中のお友達に配る時間がなくなっちゃうから
みんなが寝ている間にそっと置いていくんだよ
(そら組)
「どうしてえんとつがないのに、プレゼントを届けられるの?」
→サンタさんは良い子の所に行けるように魔法の鍵を持っているから煙突がなくてもプレゼントを届けられるよ

最後は「サンタが町にやってくる」をみんなで歌いました!


今日まで各クラスで楽しんできた振付を楽しみながら、みんなで歌いました♪
サンタさんに「ありがとうございました!」と元気にお礼をいいました!
サンタさんと記念撮影🎄
(にじ組)

(ほし組)

(つき組)

(くも組)

(かぜ組)

(そら組)

たくさんのプレゼントを持ってきてくれたサンタさんにお礼を言って会は終了しました
お家でも素敵なクリスマスを過ごしてね😊

