今日は待ちに待ったクリスマス。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、乳児と幼児に分かれて2部制でおたのしみ会を行いました。
何がはじまるんだろう?わくわく・・・

まず初めに、そら組のハンドベル「もろびとこぞりて」の演奏を聴きます。

綺麗なハンドベルの演奏を、乳児も幼児もじっと息を飲んで聴いていました。
続いて、「あわてんぼうのサンタクロース」をパネルシアターに合わせて歌いました。
サンタさんにも聞こえるように、綺麗な声で歌いました!

幼児の部では、フレール保育園にもサンタさんが来てくれると良いな・・・と話していると、お部屋の中に大きなプレゼントが登場!
保育士が開けようとしますが、なかなか開きません。

沢山の保育士の力と、みんなの「うんとこしょ、どっこいしょ!」の掛け声のお陰で、プレゼントが開きました!
中に入っていた手紙の通りに電気を消して静かに待っていると・・・

シャンシャンシャンという鈴の音と共にサンタさんの登場です!
サンタさんの姿を見て、思わず「本物のサンタさんだ・・・」と声を漏らす子ども達。
ソリから溢れそうなくらいの沢山のプレゼントに興味津々です!
プレゼント紹介を聞きながら、「早く遊びたいなあ~」と目を輝かせていました。
沢山のおもちゃを前に、「サンタさんありがとう・・・」と小さな声で呟いている子もいました。

最後にサンタさんと各クラス集合写真を撮りました。
<にじ組(0歳児クラス)>

<ほし組(1歳児)>

<つき組(2歳児)>

<くも組(3歳児)>

<かぜ組(4歳児)>

<そら組(5歳児)>

給食もクリスマス特別メニュー!

みんなで楽しく食べました♪



クリスマスを満喫し、子どもたちの嬉しそうな笑顔が溢れた一日でした!

