待ちに待ったプールが始まります。
プール鞄を持って嬉しそうに登園して来てくれました。
幼児クラス3歳(くも組)、4歳(かぜ組)、5歳(そら組)は期待を胸にプール開きの会に参加しました。
園長先生からのお話をしっかり聞いた後は、各クラスから「プール遊びでがんばりたい事」を発表してもらいました。

くも組 「バタ足を頑張ります」と元気に発表してくれました。

かぜ組「顔つけを頑張ります」と落ち着いて発表してくれました。

そら組「潜れるようになること」と年長児らしい目標を掲げていました。

その後は、水の神様がみんなにプール遊びの約束を伝えに来てくれました。
「かぶとむし」という言葉を教えてもらいました。
か・・かけない
ぶ・・ふざけない
と・・トイレにいく
む・・むりしない
し・・しっかり話を聞く
水の神様からのお話を真剣な表情で聞きます。


お話を聞いた後は園庭へ移動し、プール遊び用のおもちゃ洗いとプール掃除を行いました。
おもちゃやプールを洗っていると、お顔や体に水が付き「冷たいね」「気持ちいいね」と楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。

(くも組)



(かぜ組)



(そら組)



水の感触を楽しみながらしっかり掃除を行うことが出来ました。
楽しく安全に、プール遊びを行いたいと思います。
